26年6月29日
待望の雨となりました。どうせなら平日に降ってほしかった感はありますが・・・。
この雨と、雨上りの気温によってあじさいの見栄えもぐんとよくなると思います。
この時期に充分水を吸うと色が入ってきます。
何せ自然の山育ちのあじさいですから、自然環境がもろに反映します。
【旧あじさい園】
あじさいの沢あじさいの沢では手まり型に加え、額型のアジサイも開きつつあります。写真では小さくて見づらいですが緑の中に見える白い点々が、額タイプの装飾花です。
沢の中道
尾根道
尾根道は右のブロックで開花しています。左のブロックはいつもあじさい園のアンカー。
今年は7月15日前後頃の開花が見込まれます。
滝辺の道
こちらはあじさい園トップランナー。アマチャ・エゾアジサイ等をご賞味の方はあと一週間ほどで賞味期限となります。
【あじさい見本園】
こちら側では主に西洋系の品種が楽しめます。
もう少し、整備が必要か・・・。来週掃除します。
PR